COLLECTION
ブライダルインナーコレクション
日本女性の体型を知り尽くした私たちが、
花嫁様ご自身の美しさを引き出し、ウエディングドレス姿をいっそう輝かせます。
Tips
Useful
ブライダルインナー購入のための
3つのポイント
一生に一度の結婚式。美しいドレス姿を見せたい花嫁様にとって、
ブライダルインナーは欠かせないアイテムです。
しかし、決してお安いものではありません。
「買い直し」なんて事態にならないよう、選ぶポイントを確認しておきましょう。

ブライダルインナーの購入時期

ブライダルインナーを購入するのにおすすめの時期は、
既製品なら3~4か月前、オーダーなら半年前です。
- サイズがぴったり合う既製品を購入するなら式の3~4か月前
- 自分専用のサイズにオーダーするなら半年前
ということを覚えておきましょう。
購入が遅くなってしまうと式当日に間に合わない、早すぎると
体型が変化する可能性があるためこの時期を目安にしてください。


ブライダルインナー選び方
ブライダルインナーは、体に合うもの、デザインが気に入ったものなら何でも良い、
というわけではありません。当日着るドレスとの相性も重要なポイントです。
ドレスの特徴別に、ブライダルインナーの種類を確認しましょう。

人気のエンパイアラインドレス
胸元の下ですぐ切り替わりがあり、スカートが裾に向かって流れるように広がっているエンパイアラインドレスでは、どのようなインナーでも問題なさそうに見えます。しかし、気をつけておきたいのが下半身。ふわふわと軽い生地は風にもなびきやすく、動きや風の強さによってはドレス越しにラインがばっちり見えてしまいます。ガードルでしっかりラインを整えておきましょう。



ブライダルインナーの着方
せっかく身体に合うブライダルインナーを購入しても、着方を間違えてしまうと効果が半減……。
KEA工房へフィッティングに来られるお客様には、
一人ひとりにスタッフが着方をお教えしておりますが、念のため一度確認しておきましょう。
◇ セパレートタイプ
- まず、前かがみの姿勢で胸のお肉をしっかりと持ち上げます。
- ホックをとめたら、背中のお肉をカップに流しこみます。
- 前を向いて、バストが前や脇に寄りすぎていないか確認します。
鎖骨の付け根とバストトップを結ぶ三角形が正三角形に近づくほど、きれいな胸になります。 - ウエストニッパーをつけます。ホックがあるほうを前にもってきて、ホックをすべてとめます。
- ウエストから上半分を折り、少し持ち上げながら回してホックを後ろに戻します。
- 折っていたウエストニッパーを戻し、中心部分を整えます。
- 再びカップに手を入れて、脇などのお肉をカップの中に入れこみます。
これで完成!
◇ ビスチェタイプ
セパレートタイプと同じように、ホックをとめたらお腹・ワキ・背中のムダ肉を胸に寄せて流しこみます。ガードルを履くときには、お尻のお肉を腰の高い位置で支えられるように、しっかり寄せましょう。
最後に、胸の谷間と背中の裾(ホック下部分)をつまみ上下に何度か引っ張ることで、インナーが体になじみやすくなります。
◇ マタニティタイプ
マタニティ用のセミロングブラと、マタニティサポートパンツを着用します。
体型が変わりやすい時期ですので普段のサイズよりアンダーサイズは1つ上に、カップサイズも1~2サイズ上を選ぶようにしましょう。
引き締める、というよりお腹や腰、お尻をしっかりと支えることを意識して着用してみてください。

以上、ブライダルインナーについて購入時期、選び方、着方に分けてご紹介しました。
不安な点、ご不明な点がございましたら、KEA工房へぜひお越しくださいませ。