どちらでも問題ありません。ドレスロンの担当の方からのインナーご指定やアドバイスが特になかった場合は、ドレスラインの相性や、バストやくびれの魅せ方、着心地で選ぶのがオススメですね。
KEA工房では、ロングビスチェ、セパレートタイプともにたくさんの種類のインナーをご用意しておりますので、ぜひご来店の上、試着して着心地を比べてみてください。
ソフトガードルとタップパンツは、それぞれ、機能が違います。 ガードルはヒップを持ち上げ、お腹を抑えるので、上半身のボディにもメリハリを生む大事なアイテム。 さらに、ガードルをビスチェやウエストニッパーに重ねて使用すれば、姿勢が支えられ楽になります。 ショーツだけでははみだしてしまうお腹や腰まわりの脂肪もカバーしてくれるのでウエストのくびれもよりハッキリとなります。 そして、タップパンツは、ドレスで歩く時の足さばきをサポートし、汗シミや静電気からドレスを守る便利なアイテム。 特にレンタルドレスの場合には必要なアイテムとなります。 また、お手洗いや着替えの際にはドレスは全て脱いでいきますので、人前でのエチケットとしても必需品でもあります。 基本的に、挙式の日のボトムスタイルはソフトガードル+タップパンツの両方セットでご利用になるのがオススメです。
KEA工房のブライダルインナーは各サロンでご試着いただけます。 サロンは完全予約制。 プロのフィッターがドレスを美しく着るためのアドバイスやボディラインを整えるフィッティングのアドバイスを行っています。 ぜひお気軽にお越しください。
東京本店
横浜サロン
大宮サロン